top of page

令和5年12月 限定御朱印のお知らせ

更新日:2023年12月31日

①季節御朱印(12月-幸先詣-)


🐰授与期間)12月1日~12月31日/初穂料800円

直書き・台紙タイプ(書置き100体限定)2種類になります。ご希望のものを窓口にてお伝えください。書置きは数に限りがございます、ご了承ください。




②清めの雨詣り御朱印(newデザイン)

🐸授与期間)12月1日~/初穂料800円(おさがり付)

直書き・台紙タイプ(書置き)2種類になります。ご希望のものを窓口にてお伝えください。




気付けば年の瀬となる12月。

12月は季節御朱印と、デザインを新しくした雨詣り御朱印を授与することとなりました。



季節御朱印(幸先詣)は、令和5年十二支[うさぎ]と雪の結晶を青系のインクを使い冬らしい色合いを表現してみました。また新年の幸を先に戴く[幸先詣]らしく、新春をイメージできるような色も所々に入れております。書置きには金銀潜紙を使用する予定です。



清めの雨詣り御朱印は、「雨のお詣りも良いものね」となってくれたらという思いで始まった御朱印でした。ちょうど3年前に授与が開始したこちらの御朱印、3年授与してきた中で一番多かった要望が「カエルを増やしてほしい」でしたので、


新しいデザインは「お参りごとにカエルが増える」御朱印にしました


雨のお詣り時に御朱印を提示して頂くと、円の中に新しいカエルを押印し日付を記帳させて頂きます。全部集めると…というものは今のところご用意はありませんが、お詣りを長く楽しめる御朱印としてお受けいただければ嬉しいなぁと思っています。


追記(12月14日)

雨詣り御朱印を受けたいのだけれど、雨の判断が難しいとのお声をいただくこともしばしば。


神社に着いた際に雨が降っていない場合

・○○を出るときに降っていました→OK👌

・朝起きたら雨降っていたので来ました→OK👌

・降っていなかったけど雨でしたって言おう→嘘つくのはNG✖


をひとつの判断材料にしてもらえればと思います。



さて今年も残すところ一ヵ月。仕事納めに忘年会、街が色づくクリスマス🎄なんかも控える年末。いろいろと追われる時期ではありますが、健康第一に楽しみながら年末を過ごしましょう!お詣りも心よりお待ちしております。





🦉ご祈祷・授与所受付時間)9時~16時30分まで

不在時間・不在日はトップページにてお知らせしております。分かりづらい場合はお電話(048-445-6071)にてお問い合わせ下さい。



🦉交通アクセス

○お車でご来社の方へ

神社より徒歩1分に提携駐車場〈埼玉県蕨市南町2丁目12-20〉がございますのでそちらをご利用下さい。入口にて発券される駐車券を必ず社務所窓口までご持参ください。また神社前面道路はスクールゾーン(9時~10時、13時30分~14時30分)となりますのでご注意ください。


○電車でお越しの方へ

JR京浜東北線―西川口駅(西口)―より徒歩9分、蕨駅(西口)より徒歩13分程です。お気を付けてお越し下さい。



Comments


bottom of page